MacでHerokuにYesodを(Ubunto on VirtualBox導入編)

HerokuにYesodで作ったWebアプリを公開出来るという情報が!
これはやるしかない!

情報源はこちらです。
Haskell on Heroku - ごったく

大感謝!

ただ開発はMacで支障ないのですがHerokuに公開する実行ファイルはUbuntu 10.04の64bit版でビルドする必要があるようです。
実際Macでビルドしたものは全く動く気配がありませんでした。

そこでMacVirtualBoxをインストールして、その上でUbuntuを動かすことにしました。

VirtualBoxのインストール

VirtualBoxのダウンロードページの「VirtualBox 4.1.8 for OS X hosts x86/amd64」というところからインストールファイルをダウンロードします。

UbuntuのCDイメージをダウンロード

Ubuntuのダウンロードページの「Ubuntu 10.04.1 LTS - 2013年4月までサポート」からCDイメージをダウンロードします。

この↑ページからは32bit版しかダウンロード出来ないです。64bit版はこちらからダウンロードする必要があります!

仮想環境の作成とUbuntuのインストール

こちらのページに手順がきれいにまとまっています。
MacのVirtualBoxにLinuxのUbuntu 10.04をインストールする方法 / Inforati
そのままなぞれば簡単にインストール出来ました。

大感謝!

次はGHCとcabal-installを導入します。