2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
JSFでメッセージをpropertiesファイルに書く方法を調べてみました。具体的には、以下を行う方法の調査です。 メッセージをpropertiesファイルに書く メッセージにはプレースホルダを含める そのメッセージからFacesMessageを作る(もちろんプレースホルダを…
EntityManagerで困っているのはちょっと置いておいて、ConversationScoped(会話スコープ)を使ってみます。 ポイントはConversationインターフェイスを持たせるクラス @ConversationScopedアノテーションはConversationインターフェイスと共に使う、という…
組み込みGlassfish3.0.1でJavaEE6を試していてはまったところをいくつかメモしておきます。 JSFのXHTMLからは@Namedアノテーションが付いたBeansにしかアクセス出来ない JSFのXHTMLの中からアクセスするBeansには@Namedアノテーションが必須らしいです。 と…
遅ればせながらScalaの勉強を始めました。教科書はコップ本。Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)作者: Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners,羽生田栄一,長尾高弘出版社/メーカー: インプレス発売日: 2009…
引き続き例外の調査です。前回Glassfishのサーバを立ててデプロイしてみて、persistence.xmlのtransaction-typeをRESOURCE_LOCALにしているために起動に失敗している、ということが分かりました。今回はここをJTAに変えて動作させてみます。 データソースの…
さて前回、GlassfishサーバでJPAを動作させることに成功しました。 persistence.xmlのtransaction-typeをJTAにすればいいようです。 今回は組み込みGlassfishでこれをやってみます。 データソースの追加 組み込みGlassfishでデータソースを追加するにはどう…
相変わらず例外の原因が分からず苦しんでいます。前回、persistence.xmlに誤りがないことを確認しました。今回は組み込みではなく、サーバ形式のGlassfishにWARをデプロイしても同じ現象が起きるかどうかを見てみたいと思います。 Glassfish 3.0.1 のインス…
前々回から苦しんでいる例外の原因、さっぱり分かりません。ちょっと目先を変えて、persistence.xmlの書き方がまちがってないことを確認しておきます。 テスト用mainメソッドの作成 EmployeeServiceにmainメソッドを作ってgetAllメソッドを呼び出してみまし…
JPAを使おうとしたら例外が出たので原因を調査して解消を目指します。 なんで素直に動作してくれないんだろ?例外スタックトレースの肝(と思われる)は以下。 java.lang.IllegalStateException: Unable to retrieve EntityManagerFactory for unitName null…
前回までのプロジェクト構成にミスがありました。 src/java/test下のパッケージが「sandbo.***」になっていました。 正しくは「sandbox.***」です。さてJPAに入りましょう。persistence.xmlを書かないといけません。なんかトラブる予感がするなぁ。 DBの選定…
前のエントリで glassfish-embeddedの起動が遅い web.xmlを書くのがめんどい とぼやいていたらid:shinさんにコメントで耳寄り情報をいただいたので早速試してみました。 glassfish-embeddedは再起動せずに再デプロイするようにする 今まではクラスに変更入れ…
JSFがちゃんと動いているかどうかを検証するために、ちょっとした動的ページを作ってみます。 拡張子の変更 前回までの設定でJSFのページには拡張子「.jsf」でアクセス出来るようにしていました。でもこれではサーバ側の実装がJSFというのがバレバレです。こ…
前のエントリでBootクラスの作りを見直し、更にweb.xmlをなくすという暴挙(?)に出たので、ここでいったんプロジェクトの中身を確認しておきます。 ファイル構成 現在のファイル構成です。 web.xmlを削除してServletRegistererを追加しています。 ファイル…