HaskellでDBアクセスしたい!

本格的なプログラムにはWebAPIを叩くかDBアクセスのどちらかが必要・・・という独断と偏見により、HaskellでDBアクセスする方法を調査。

実は、HaskellでPG組みたくなる度にDBアクセスを調査しては挫折しています。
ライブラリのインストール方法が分からないとそこでやる気を失ってしまうんですよね。
今回はどうなることか。

PostgreSQLにアクセスする想定で、まずはHoogleでどんなライブラリがあるか検索してみました。

結果はこちら

・・・ふむ。たくさんライブラリがあるなぁ。

HaskellでDBアクセスするには、低級なライブラリとしてはHDBCHSQLが一般的なようです。
HDBCの更新日(Upload date)は2011年8月で、HSQLは2010年1月。HDBCの方が活発っぽいので、まずはこちらを探ってみることにしましょう。

高級なライブラリになるとHaskellDBが有名っぽい。
SQLの構造を模した演算子を提供することでSQLを静的に記述出来るとのこと。意味は分かるけど、どのように記述出来るのか全く想像が付きません。

早く試してみたい。